ブログ|鎌倉市大船で歯科・歯医者をお探しの方は医療法人社団カマタ歯科診療所 まで

  • 電話
  • メニュー

歯の強い弱いは遺伝するのか?🦷

2024年11月18日

こんにちは✨

11月となり冬の匂いがしてきましたね⛄️

といっても本当にやっと!涼しくなったって感じですよね😑

長く続いた暑さのせいでキャベツが高騰していました…!

私の地元では半玉300円くらい…なのでなかなか手が出せず🖐️

暑さが続くといろんなところに影響が出ますね💦

体調も崩しがちですのでお気をつけ下さい😷

 

本日お話しするのは、『歯の強い弱いは遺伝するの?』の疑問をお話ししていきます。

親が歯が強く虫歯もなく全部自分の歯だから私も強い!

逆に

親が歯が弱くボロボロだから私も弱いんです…

なんて言う方よくお見かけいたします🦷

これに関してはとても曖昧な答えになってしまいますが、

『そうかもしれない』ということです。笑

どちらとも言えると言ったところでしょうか🧐

 

関係してるというと、

例えば歯周病の原因は細菌だといわれています🦠

これらの細菌が住みやすい環境のお口の中は遺伝したり、

親から子へ細菌感染が起こるのは十分考えられることです。

虫歯については子は親と同じような食生活や生活環境になりやすいので

親に似て虫歯になりやすいという状態に繋がることも考えられます。

ただ、細菌や生活環境だけでは虫歯や歯周病を発生させるわけでもございません。

タバコやアルコールの嗜好品摂を摂取している日頃ストレスを抱えている、

長期にお薬を服用、噛み合わせが悪いなども原因となります。

糖尿病や白血病によって歯周病菌が発生しやすいとも言われています。

これらのことは遺伝とは直接関係がありません。

身の回りの要因が症状を進めることになると考えられます🤔

歯を一生懸命磨いても虫歯になる人はなるし、歯周病になる人もいます👿

自分は生活上虫歯になりやすいかも…歯周病にもなりやすい環境かも…

とおもって諦めずに今まで通りしっかり歯磨きをして、

歯医者での定期的なメンテナンスをしていきましょう🪥✨

 

受付 佐藤